しなやかな身体へ🌱
しなやかな身体へ🌱
私がインナービューティを学んだ時に
教えてもらった事。
それは
「美しい人とは調和のとれた人」
容姿やスタイルではなく、
内面から湧き出る
魅力的な人が美しい人である、事を
気付かされました。
魅力的な人は不思議と周りの人を
惹きつける力を持っていて、
自然と周りも笑顔で溢れている。
元々メイク学校を出ていて
厚化粧したり、エクステしたり、
金髪メッシュ入れていた20代。
年齢を重ねて 30歳を迎えた頃、
あぁ 私 インナービューティの先生のように
なりたいな、と憧れました♡
身体と心はイコール= です。
全ては自分で選択する力を持つこと。
食べない、のではなく
食べる質を変えたり、
ボディケアも下着やインナーも含めて
肌につけるものの質を変える。
それだけでも 少しずつ
確実に身体は変化します✨
食べた直後は
マッサージはオススメしませんが、
アーユルヴェーダでは
食べ過ぎて消化出来ない
未消化物のお掃除をするのが
トリートメント療法と
なります。
もちろんそれ以外にも
身体組織に対しても担う役割はありますが
それは 講座でお話ししますねw
「ごま油」
アーユルヴェーダのベースとなるごま油。
これはTHAILAM(タイラ)と呼ばれ、
植物油という意味があります。
日本では 白いピュアな太白ごま油が
使われます。
アーユルヴェーダのベースとなるオイルは
ごま油が多いですが、
他にココナッツオイルやギーなども
使われます。
実際 トリートメントで使われるオイルは
このベースオイルに数十種類もの
天然ハーブがブレンドされ、
半日から1日かけて煮詰められる
とても貴重なオイルです。
ごま油の効能は、
アーユルヴェーダ理論では
ヴァータ、ピッタ、カパという
3つの体質の中でも
ヴァータを減らし、体力を増大させ、
皮膚によく、
体を温め、体を浄化するなどと言われ
毎日でも全身に擦り込むとよいと
されています。
スキンケアとしても、肌の老化を止め、
若々しく輝く肌へと導いてくれるのです✨
なので本当は毎日全身に塗って欲しい🌿
でもまずは、スキンケアとして
ごま油を頭皮や耳、足裏などに塗ると、
より良い効果が期待できると思います。
ごま油は重い性質ですが
人肌に温める事で
サラサラした使用感に変わりますので、
今の寒い時期は特に湯煎にかけて温めて
使ってみて下さい☺️
今月後半のご予約空き状況です🌱
18日(月) 午前〜15:00
22日(金) 終日
24日(日) 13:00〜ラスト
25日(月) 13:00〜ラスト
26日(月) 13:00〜ラスト
27日(火) 午前〜16:00
28日(水) 午前〜14:00
お待ちしております💃
#アーユルヴェーダ
#セラピスト
#肌質改善
#体質改善
#便秘 緩和
#デトックス
#予防医学
#代替療法
#美容 #健康
#アンチエイジング
#ボディリメイク
#リラクゼーション
#happy
#須賀川 #郡山 #福島
#いわき #白河
0コメント